『夏がきた!気をつけたいこと』

2025.07.14

こんにちは!

今月のブログ担当、松本です!

今回が初めてのブログ投稿になります。よろしくお願いします!!

、、、とはいえ、文章にオチがつけられるかどうかはご容赦ください(笑)


『夏』といえば、やっぱり海や川など、水遊びが気持ちいい季節ですね!

実は私、昔は趣味でサーフィンをしていたんです。海が大好きでした。

でも、楽しい夏のレジャーには、危険もつきものです。

熱中症、日焼け、クラゲ、強い波……そして、ろう者にとっては

「音が聞こえないことで危険に気づきにくい」ことも大きなリスクです。

私もサーフィン中、誰かが「危ないよ!」と叫んでくれていたのに、

それが聞こえなかった経験があります。

そのとき、「旗の色やジェスチャーなど、

視覚的に知らせてくれる方法がもっとあれば」と感じました。

だからこそ、日々の生活や遊びの中でも、

「見てわかる」「身ぶりで伝える」ことを、

子どもたちにも身につけてほしいと思っています。

たとえば、ストップのサインや危険の合図なども、楽しく学べるといいですよね。

今年の夏も、みんなで元気に、楽しく、そして安全に過ごしましょう!

児童デイサービス・ポラリス 松本