新たなことにチャレンジした夏休み
2025.08.22
長かった夏休みも、気がつけば終わりを迎えようとしています。
今年の夏休みは「社会性」をテーマにお出かけ先やイベント、企画などを考え、実施しました!
今年の夏休みは「社会性」をテーマにお出かけ先やイベント、企画などを考え、実施しました!
社会性の向上を目指すチームでは、人との関わり方や話し方、活動ごとのルールを自分たちで考え、
ミッションとして達成に向けて頑張りました

社会性の獲得を目指すチームでは、友達と関わる際には「同意を得ること」を意識したり、
外出先でのルールを事前に支援者と一緒に考え、意識しながら遊んだり見学したりして、
楽しく活動することができました

社会性の土台づくりを目指すチームでは、室内での工作を通じて人とふれあいながら
一つのものを作り上げたり、外出を重ねてさまざまな人と挨拶を交わしたり、外出先
でのルールを支援者と確認しながら守って楽しく過ごすことができました

初めての試みとして、夏休み特別イベント「夕涼みの会」と「地域開放」を行いました!
『夕涼みの会』では、普段と違う時間帯での活動でしたが、子どもたちの楽しそうな
表情をたくさん見ることができ、「夜にみんなといるの楽しいね」「また行きたいなー」
といった嬉しい声も聞くことができ、私自身もとても嬉しくなりました

終了間際には「花火もしたかったなー」とつぶやく子もおり、約束をしっかり守って
過ごせたご褒美として、最後にみんなで花火を楽しむことができました

『地域開放』では、お客さんが来てくださるか不安もありましたが、子どもたちの
元気な呼び込みの声が地域の方々に届き、大盛況となりました

お客さんが来てくださると、子どもたちも本当に嬉しそうで、「いらっしゃいませ!」
「こちらが空いてますよ」「楽しいですよ〜」「また来てくださいね!」と自然と声が
出ていて、まるで本当のお店屋さんのようでした

地域の方からも「楽しかったよ」「ありがとう」「また来るね」などの温かい言葉を
いただき、子どもたちもニッコリ

地域の方々とふれあうことができた貴重な時間となりました。
次の長期休みも、子どもたちが楽しくさまざまな場所へ出かけ、新たな経験が
できるよう、引き続き取り組んでいきたいと思います!


児童デイサービス•ポラリス 倉橋